渋谷駅が変わる!
渋谷駅が変わることをご存知でしょうか?
東急東横線の地下化が完成し、副都心線との直通運転が開始されると、
いよいよ都市再生法の枠組みによる渋谷駅の再開発が本格化します。
![]() |
![]() |
2008年の渋谷駅 | 将来の渋谷駅イメージ |
*渋谷駅と周辺の開発についてもっと詳しく知りたい方のために、公開されている情報をご紹介します。
1. 戦災復興区画整理事業以来約60年ぶりの渋谷駅街区再編
2008年6月に発表された渋谷駅街区の大幅な再編計画
渋谷駅街区基盤整備方針(2008年6月 東京都・渋谷区)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h20/topi020.pdf上記に基づく渋谷駅と駅街区の開発イメージ
渋谷駅周辺整備イメージ(東京都)
(恵比寿側から原宿方向を見て、R246沿いの新駅ビルのシルエット越しに、新立体駅前広場を描いている)
2. 渋谷駅街区基盤整備方針発表以降の動き
整備方針発表を受け地域の建築家によって開かれたシンポジウムの記録
シンポジウム「渋谷駅が変わる!」(2008年10月 JIA渋谷)
http://www.jia-shibuya.org/pdf/shibuya1000.pdf整備方針に基づく都市計画案
渋谷駅街区基盤整備都市計画変更案のあらまし(2009年1月 東京都・渋谷区)
http://www.shibuya-kyogikai.jp/pdf/14th/02.pdf都市計画案に対する人々の意見
都市計画案に対する意見書の要旨及び回答(2009年4月 渋谷区)
http://www.shibuya-kyogikai.jp/pdf/15th/1.pdf都市計画決定に至る手順と着工までのスケジュール
渋谷駅街区の都市計画について(2009年5月 渋谷区)
http://www.shibuya-kyogikai.jp/pdf/16th/03.pdf2006年8月以降、地元で協議された資料を見ることの できるサイト(渋谷駅周辺整備の"今"が分かります)
渋谷駅周辺地域の整備に関する調整協議会(2006年8月~現在 渋谷区)
http://www.shibuya-kyogikai.jp/index.html3. 渋谷駅街区基盤整備方針発表までの動き
副都心線着工と同時に議論の始まった渋谷駅と渋谷の街の再生構想
渋谷駅周辺整備ガイドライン21概要版(2003年3月 渋谷区)
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/kurashi/machi/pdf/machi_21_gaiyo.pdf渋谷駅周辺都市再生緊急整備地域指定
渋谷駅周辺地域都市再生緊急整備地域及び地域整備方針(2005年12月 都市再生本部)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tosisaisei/dai15/15siryou2.pdf緊急整備地域指定と同時に都市再生本部に提出された渋谷駅と周辺の整備イメージ
都市再生本部配布資料「交通結節点と周辺市街地の一体的な再生」(2005年12月 都市再生本部)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tosisaisei/dai15/15sanko4.pdf都市再生特区申請のために事業者と行政によって作られたガイドライン
渋谷駅中心地区まちづくりガイドライン2007(2007年9月 渋谷区)
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/kurashi/machi/pdf/guidelines2007.pdf