代表挨拶/ Greetings
JIAについて
公益社団法人日本建築家協会 (JIA/The Japan Institute of Architects) は建築の設計監理を行う建築家が集う団体として1987年に結成され、その知識と技術を発揮して、豊かな地域、文化、風土、環境の創造・実現に向け活動をしています。(本部 HPより)
JIA渋谷地域会について
JIA渋谷地域会は、渋谷区に在住、在勤のJIA会員が中心となり、自分達の生活の器である建築やまちという環境をより安心で気持ちよく美しいものとして維持し、またさらに豊かで先端的なものに進化させるための方法を研究し、実践するための様々な活動を行なっています。
専門家としてのより広範な知識と人的ネットワークを育むために、渋谷のアイコンであるスクランブル交差点に準え、渋谷地域会は「情報と人が交差する体験の場」であることを目指しています。
渋谷区との協働、また建築やまちに様々な形で関わる会友や一般の方々との連携や協力を通じ、渋谷地域会は家づくりからまちづくりまで、共に考え、共に学び、共に行動してまいります。

- 日本建築家協会 関東甲信越支部 JIA渋谷 代表
- Sumito Takashina高階澄人
情報と人の交差点 / INTERSECTION としての地域会


学ぶ会、語る会
地域会メンバーのCPD(技術者の継続的専門教育)としての「学ぶ会」、メンバーが様々の領域での経験を通して獲得したナレッジ共有の機会としての「語る会」、「役に立つ知識を楽しく」学びます

CHIT-CHAT
プロフェッショナルのクリエーターから学生さんまで、立場や年齢を問わず、誰もが10スライドx20秒の枠の中で自由に設定したテーマを発表する、スーパーフラットなプレゼンテーション大会。思いがけない情報と人に出会う交流の機会です

渋谷トレッキング
まちと建築の専門家である建築家がガイドする、渋谷を中心としたまち歩きツアー。まちの構造と歴史を通して、最新のもの、変わりゆくもの、長く変わらないもの、を思いを巡らしながら見て歩きます

JIA 渋谷アーキプライズ
渋谷区内で実施された、人・まち・くらしに影響を与える「クリエイティブで魅力的で建築的な行為」を、JIA渋谷地域会と渋谷区が協働で発掘し、顕彰します