2023年11月例会
渋谷まち歩きトレッキング
- 日程
- 2023年11月26日
11月26日の日曜日、JIA渋谷地域会11月例会は恒例の『渋谷まち歩きトレッキング』を行いました。昨年のトレッキング最終到着地だった渋谷駅前から出発し、桜丘、鶯谷町を抜けて代官山方面に向かう街歩きルートです。小雨が降る寒空の中、今回の参加者は3名の学生を含めて総勢20名となりました。
始めに、渋谷駅前の現況と今後の変遷を渋谷フクラス接続デッキから確認し、竣工したばかりの渋谷サクラステージ内覧会に向かいました。サクラステージは「SHIBUYAサイド」と「SAKURAサイド」の2つのエリアにわかれ、ショップやレストランの他にオフィス、サービスアパートメント、住宅などを備えた複合施設であり、渋谷駅周辺を周遊できる立体的な屋外自由通路が街を繋いでいます。サクラステージの見学をしながら、7年前の2016年6月に行ったトレッキング『「渋谷駅の記憶3」桜丘地区変貌直前』を思い起こしていましたが、当時の予想を超えてこれからもっと桜丘周辺は変わっていくのだろうと思われました。
我々はサクラステージから鶯谷町へ抜け、高階澄人建築事務所の前を通り、今回の一押し建築である乗泉寺に向かいました。乗泉寺の本堂は、谷口吉郎氏によって1964年(昭和39年)に設計された渋谷の隠れた名建築です。本堂は道路からは直接見えないため存在を広く知られていないのかもしれません。建築のプロポーション、アプローチ空間と建築物が織りなすランドスケープ、本堂に至る回廊の仕口のディティール、内部に光を取り込む蛇腹状の開口部等々、繊細で丁寧な設計による建築は見どころが満載でした。
代官山付近では、前回の街歩きでも紹介のあった代官坂を上り、チャコット代官山本店に近接して、渋谷地域会会員でもある佐々木純也氏(AIUEO STUDIO 株式会社)が設計したHARAPPA DAIKANYAMAがあります。今回は設計者自らの解説付きで見学させていただくことができました。
この後、代官山駅前に竣工したフォレストゲートまで歩き、メイン棟を通り抜けたところでトレッキングは終了・解散となりました。道中は企画担当した及川副代表の解説に加え、要所で石原副代表による解説や裏話等を披露していただき、大変楽しく有意義なトレッキングとなりました。終了後の懇親会は、フォレストゲートの向かいにあるアジアン料理サティで行いました。寒い中、約4時間に渡るトレッキングにご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
【コース概要】
渋谷フクラス前2階デッキ→ サクラステージ→ AND FIRST BLDG.→ 青山製図専門学校→ 渋谷鶯谷町周辺→ 乗泉寺→ 猿楽十方楼→ 猿楽町ハウス→ SodaCCo→ 本多記念教会→ 代官坂→ カシヤマダイカンヤマ(現Chacott DAIKANYAMA)→ HARAPPA DAIKANYAMA→ フォレストゲート TENOHA棟→ フォレストゲート メイン棟
なお、サクラステージ内覧会ルートの都合により、当初予定していたさくら坂周辺のルートは通りませんでした。
(古谷賢建築設計事務所 古谷 賢)